■インターネット・サポートブック『うぇぶサポ』
パソコンで「作る・出す・見せる」インターネット・サポートブックです。詳しくはこちら→インターネット・サポートブック『うぇぶサポ』
サポートブックのテンプレートファイル(PDF形式)のダウンロードができます。
→サポートブックのダウンロード
自閉症・発達障がいに関連する情報を発信中です。→『うぇぶサポ』ブログ
※更新お休み中
このページの情報の最終更新日:2020年05月26日
■サポートブックの記入用紙の入手先
名称 | 発信者 | リンク先のページ | 説明 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サポートブック | りたりこジュニア | サポートブックダウンロード |
PDF版とパワーポイント版があります。入園・入学の際に使える引継ぎシートがあります。 ※Leafサポートブックから変わりました。サポートブックの内容は同じ。 ※2020年5月8日にリンク先を変更しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
楽々式 サポートブック |
アイデア支援ツールと楽々工夫net | 楽々式サポートブック |
通常学級や特別支援学級在籍の発達障害のお子様向けです。記入例のサンプルがあります。また、簡易な「サポート・シート」の作成例があります。いずれもPDF形式です。
※2020年5月8日にリンク先を変更しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートブック | 自閉症の子ども・星の子ども | サポートブック テンプレート |
「支援する側が知りたい情報」を考えた項目作りをしています。記入見本があります。重度向け・軽度向けのサポートブックテンプレートのほかに、医療機関受診のためのサポートシート、高校生・大人のためのサポート プロフィールレポート・シート(生活支援のために、作業の支援のために、ガイドヘルプ用)があり、いずれもWord形式(doc,docx)です。
※2020年5月8日にリンク先を変更しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートブック | 井上研究室 | 井上研究室 お役立ちツール | 「お役立ちツール」の2番の「記入用」のリンクでWordのファイルがダウンロード出来ますので、それを印刷して使用します。 生育歴や相談歴、発達情報などを記入し相談や支援の引継ぎに使える「プロフィールブック」もあります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
北海道 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
石狩市 サポートブック |
北海道 石狩市 保険福祉部障がい福祉課 | 石狩市サポートブック | 石狩市地域自立支援協議会・療育部会のメンバーが、0歳から15歳未満の障がい児または発達に心配のある児童を対象として作成。Wordのファイルの記入用紙と記入例をダウンロードできます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
つながり サポートブック |
北海道発達障害者支援道北地域センター きたのまち | つながりサポートブック |
表紙(PDF)、ガイド(PDF)、生活面サポート(PDF)、成人用(Word)がダウンロードできます。
※2020年5月11日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートファイル さっぽろ |
札幌市保健福祉局 障がい保健福祉部 障がい福祉課 |
サポートファイルさっぽろ |
保護者が作成するサポートブックで、幼児期から成人期までのお子様用です。ファイルはPD形式で、分割または一括でダウンロードできます。使い方や活用例があります。
※2020年5月11日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
すくすく サポートファイル |
北海道 恵庭市 子ども未来部 子ども発達支援センター |
すくすくサポートファイル |
保護者が作成するサポートブックで、妊娠から青年期までのお子様用です。ファイルはPD形式で、分割または一括でダウンロードできます。
※2020年5月11日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
青森県 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
相談支援ファイル | 青森県 学校教育課・特別支援教育推進室 |
青森県特別支援教育情報サイト |
「2 指導に関する情報」の中にリンクがあります。記入用紙(様式)と記入例があり、いずれもPDF形式ファイルです。
※2020年5月11日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートファイル | 青森県 青森県発達障害者支援センター 「ステップ」 |
青森県発達障害者支援センター「ステップ」 |
ページ中ほどに「サポートファイル」と「サポートブック」の紹介がありますが、支援に関する情報を記入して使うのは「サポートファイル」の方です。PDF形式、Word形式のファイルがダウンロードできます。記入例もあります。
※2020年5月11日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岩手県 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
相談支援ファイル | 岩手県 学校教育課 指導係 |
相談支援ファイル様式の更新について |
乳幼児期から就労移行までの様式が、Word形式でダウンロードできます。他のページに記入例があります。
※2020年5月11日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アコモン作成 サポートブック |
岩手県 特定非営利活動法人accommon(アコモン) |
支援ツール |
「支援ツール(生活面)」のセクションに、GoogleスライドとGoogleスプレッドシートを利用したサポートブックがあります。利用方法はページを参照してください。
※2020年5月11日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
盛岡市 支援ファイル 「てtoて」 |
岩手県 保健福祉部 障がい福祉課 |
盛岡市支援ファイル「てtoて」 |
お子様向けの様式で、PDF、Word、Excelのファイルがあります。説明PDFもあります。
※2020年5月11日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
宮城県 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
すこやかファイル | 宮城県 特別支援教育課 |
すこやかファイル |
幼稚園・保育園から学校卒業後までの記入様式で、JTD(一太郎)形式とWord形式のファイルがダウンロードできます。
※2020年5月11日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートファイル ・アイル |
宮城県 発達相談支援センター アーチル |
発達相談支援センター(アーチル)/アーチルの相談・支援/サポートファイル・アイル |
お子さんの相談を受ける際に作成する様式です。表紙が選べます。表紙のみPDF形式で、他はWord形式のファイルがダウンロードできます。
※2020年5月11日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートファイル | 宮城県 健康福祉局 北部発達相談支援センター |
支援をつなげるしくみ「サポートファイル」(発達相談支援センター) |
発達相談支援センター(アーチル)/アーチルが公開しているサポートファイル・アイルと同じ様式で、別の表紙が選べます。表紙のみPDF形式で、他はWord形式のファイルがダウンロードできます。
※2020年5月11日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
緊急時 サポートブック |
宮城県の学校防災 防災主任の学習室 |
緊急時サポートブック | 災害時に備えて、特別な支援が必要な児童生徒が常に携帯するもの。Word形式の記入用紙をダウンロードし記入、縮小印刷して折り本にします。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
秋田県 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
就学支援シート | 秋田県 教育庁 特別支援教育課 |
Q&A障害のある子どもの就学事務手続の手引(平成30年度版) |
Excel形式ファイルで、就学を控えたお子さんのためのものです。
※2020年5月11日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キッズ・ ステップノート |
秋田県 教育庁 特別支援教育課 |
キッズ・ステップノートをご活用ください |
年中児(4歳から5歳まで)の保護者に配布されているもので、PDF形式ファイルのダウンロードができます。
※2020年5月11日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
山形県 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
やまがた サポートファイル |
山形県 障がい福祉課 | やまがたサポートファイル | 保護者がお子さんのことを記載する「スタンダード版」と、当事者本人が記載する「セルフ版」の2種類があります。書き方マニュアル、表紙、資料ページはPDF形式、記載するページはWord形式でダウンロードできます。書き方の説明動画があります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
福島県 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ふくしま サポートブック |
福島県発達障がい者支援センター |
ふくしまサポートブック 福島県発達障がい者支援体制整備検討会編 |
A5版サイズのサポートブックの用紙と、周知用リーフレットのダウンロードができます。PDF版でセクションごとに別ファイルになっています。プロフィールとサポートの部分のみWord版があり、パソコンで個々の特性などを書き込めるようになっています。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
あんしん サポートブック |
福島県 西郷村 健康推進課 |
安心サポートブック | お子さんのことをご家族が記入するもので、PDF形式です。医療的ケアを必要とするお子さん向けの「あんしんサポートブックこすもす」もあります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
伊達市 サポートブック 「ハーモニー」 |
福島県 伊達市 こども支援課 障がい児支援係 |
伊達市サポートブック「ハーモニー」 |
平成28年度改訂版です。Word形式になりました。基本情報・乳幼児期・小中学校・15歳以降・支援事業利用と必要な時期ごとにセクションが分かれています。
※2020年5月8日にリンク先を変更しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
須賀川市 サポートブック |
福島県 須賀川市 健康福祉部 社会福祉課 |
須賀川市サポートブックのご案内 |
乳幼児期から就労期まで使えるもので、PDF形式とWord形式でダウンロードできます。PDF形式ファイルの後ろに記入例がついています。
※2020年5月8日にリンク先を変更しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いわき サポートブック |
福島県 いわき市 保健福祉部 障がい福祉課 |
『いわきサポートブック』について |
PDF形式とExcel形式のファイルがあります。年齢に関わらず、サポート情報を記入する様式です。
※2020年5月11日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
茨城県 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
すてっぷのーと あゆむ |
茨城県 つくば市 障害福祉課 |
つくば市サポートブック「すてっぷのーとあゆむ」 |
表紙(Excel)、プロフィール情報部・サポート情報部(Word)の記入用紙がダウンロードできます。記入ガイド、活用ガイド(PDF)もあります。
対象は年齢に関係なく福祉的支援が必要な人。
※2020年5月8日にリンク先を変更しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートブック | 茨城県 神栖市 教育委員会 教育指導課 |
特別な教育的支援に関するサポートブック |
PDF形式ファイルのダウンロードができます。特別な教育的支援を必要とする子どもやその家族のために作られました。
※2020年5月11日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
子ども サポートファイル (のびのび) |
茨城県 日立市 日立市教育研究所 |
こども発達相談センター |
保育園・幼稚園から高校三年生までのお子さんのためのものです。PDF形式ファイルのダウンロードができます。
※2020年5月11日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
栃木県 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートファイル | 栃木県 障害福祉課 企画推進担当 |
発達障害者の支援に向けた「サポートファイル」について |
お子さんが受けた支援の情報を、ライフステージが変わっても伝えるのに苦労しないようにと作成するものです。PDF形式、Excel形式、Word形式が混じっており、記載する様式はExcelまたはWordになっています。
※2020年5月11日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートファイル 「かがやき」 |
栃木県 宇都宮市 こども発達センター |
サポートファイル「かがやき」 |
保育園や幼稚園、学校に通うお子さんのためのもので、A5判とA4判の2種類のサイズがあり、それぞれPDF形式とWord形式のファイルがダウンロードできます。記入例もあります。
※2020年5月11日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
群馬県 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
高崎市 サポートファイル |
群馬県 高崎市 こども発達支援センター |
高崎市サポートファイル |
保護者が記入する様式です。PDF形式ファイルです。
※2020年5月11日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
受診サポート メモリー |
群馬県 健康福祉部障害政策課 |
「受診サポートメモリー」を作成しました!! |
コミュニケーションや行動面に特性のある障害児・者の方が安心して受診できるよう作成されました。PDF形式ファイルの見本と記入例があります。
※2020年5月11日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
埼玉県 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
春日井市 サポートブック |
埼玉県 春日井市 健康福祉部障がい福祉課 |
春日井市サポートブック |
A4サイズの記入用紙が、PDF形式またはWord形式でダウンロードできます。
※2020年5月8日にリンク先を変更しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートブック | 埼玉県自閉症協会 | 埼玉県自閉症協会サポートブック | 現在、書き方見本は公開していませんが、PDF形式ファイルのダウンロードはできます。また、「サポートブック持っていますワッペン」、家庭と学校の連携のための「サポート手帳」というシート(PDF形式)もあります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発達障害者支援のための 「サポート手帳」 |
埼玉県 福祉政策課 | 埼玉県 ライフステージ別の支援について |
PDFのファイルの記入用紙をダウンロードできます。
「サポート手帳」は、「相談支援ファイル」と「サポートカード」から構成されています。 「サポート手帳」とは何かを案内するリーフレットもあります。 ※2017年8月1日リンク先を変更しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
潤いファイル | さいたま市・ さいたま市教育委員会 |
「潤いファイル」の作成と活用について | PDF形式で、フェイスシート・理解シート・支援シートの3種類がダウンロードできます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
千葉県 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ライフ サポートファイル |
千葉県 健康福祉部 障害福祉事業課 療育支援班 |
ライフサポートファイル等の活用
|
千葉県内の市町村の関係サイトの一覧です。様式ファイルは各市町村のページからダウンロードできます。乳幼児から成人まで使えるもので、PDF形式とWord形式のファイルがダウンロードできます。
※2020年5月11日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京都 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートブック かけはし |
東京都 大田区役所 子育て支援課(児童発達支援) |
サポートブック かけはし | ご本人のプロフィール(生い立ち、歩み、現在の生活状況)と、ライフステージごとの支援内容を記録する内容。 PDF形式ファイルの用紙と、記入方法をダウンロードできます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートファイル 「のびのび」 |
東京都 中野区 子ども教育部 子育て支援課(子) |
サポートファイル「のびのび」をご活用ください |
3~4か月検診で配布されているもので、小さなお子さん~中学生の発達や受信の記録をつけるものです。PDF形式のファイルです。
※2020年5月11日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートファイル さくら |
東京都 北区 教育委員会事務局 教育振興部教育総合相談センター |
サポートファイルさくら |
幼児期から青年期まで記入できるExcel形式ファイルがダウンロードできます。
※2020年5月11日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スマイルブック | 東京都 世田谷区 障害福祉部 障害保健福祉課 |
スマイルブック |
乳幼児版、小学生版、中高生版があります。PDF形式とWord形式のファイルがダウンロードできます。
※2020年5月11日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
就学支援シート | 東京都 八王子市 障害福祉部 障害保健福祉課 |
就学支援シート |
小学校に入学するお子さんのためのもので、教育委員会から配布されています。Word形式の様式ファイルと、PDF形式の記入例があります。
※2020年5月11日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
就学支援シート | 東京都 青梅市 学務課 教育支援係 |
就学支援シートをご存じですか~楽しい学校生活を送るために~ |
小学校に入学するお子さんのためのものですが、八王子市と同じものではありません。PDF形式の様式ファイルと記入例があります。
※2020年5月11日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ちゅうファイル | 東京都 府中市 福祉保健部 障害者福祉課 |
ちゅうファイル(府中市わたしの生涯記録ノート)を作成しました |
幼児期から青年期まで使え、成年後見や財産目録を記載するシートもあります。PDF形式とExcel形式の様式ファイルがあります。
※2020年5月11日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
神奈川県 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
はぐくみ サポートファイル サポートカード |
神奈川県 平塚市 こども家庭課 (こども発達支援担当) |
こども発達支援室 くれよん |
幼児期から青年期の就労訓練まで使えるものです。また、サポートカードは、バスや電車の中、災害緊急時に携帯できる折り畳み式のものです。Word形式またはPDF形式のファイルです。
※2020年5月11日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
子ども サポートファイル |
神奈川県 藤沢市 子ども青少年部 子ども家庭課 (こども発達支援担当) |
子どもサポートファイル |
幼児期から青年期の職業訓練まで使えるものです。携帯版もあります。Word形式の記入シートと、PDF形式の記入例があります。
※2020年5月11日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートブック | 神奈川県 横須賀市 福祉部障害福祉課 |
障害のあるお子さんのための相談・支援ファイル(サポートブック) |
幼児期から青年期まで使えるものです。重症心身障害児、年金申請時に役立つ情報などのシートがあります。携帯版もあります。Word形式、Excel形式の記入シートと、PDF形式の説明文書があります。
※2020年5月11日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートファイル かまくら |
神奈川県 鎌倉市 福祉部障害福祉課 |
サポートファイルかまくら |
フェイスシート、乳幼児期、学齢期、成人期の4つの用紙がExcel形式ファイルで、また記入例がWord形式であります。
※2020年5月11日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
はぐくみ サポートファイル |
神奈川県 伊勢原市 保健福祉部 障がい福祉課障がい者支援係 |
はぐくみサポートファイルをご利用ください |
平塚市のものと同じ様式で、就学前から就労訓練まで使えます。Word形式とPDF形式のファイルがあり、記入例もあります。
※2020年5月11日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新潟県 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
相談支援ファイル | 新潟県 福祉保健部 障害福祉課 |
「相談支援ファイル」のダウンロードのページ |
乳幼児から成人期までの様式があり、支援計画やまんなかマップなどユニーク。Word形式とPDF形式のファイルがあり、ガイドブックもあります。(別ページ)
※2020年5月12日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
すこやかファイル | 新潟県 長岡市教育委員会 保育課 |
すこやかファイル |
紹介ページはなく、PDF形式のファイルのみサイトに残っています。ダウンロード可能。
※2020年5月12日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ひまわりファイル | 新潟県 小千谷市 健康未来こども課 |
小千谷市相談支援ファイル「ひまわりファイル」 |
PDF形式のファイルのみで、内容は新潟県の相談支援ファイルと同じと思われますが、表紙は「ひまわり」です。
※2020年5月12日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
子育て サポートファイル 「すまいるファイル」 |
新潟県 三条市 教育委員会事務局 子育て支援課 |
子育てサポートファイル 「すまいるファイル」 |
保護者がお子さんの情報を一元管理するための様式で、Ver.1とVer.2のそれぞれのWordとPDF形式のファイルがダウンロードできます。
※2020年5月12日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
山梨県 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートノート | 山梨県 山梨県教育委員会高校改革・特別支援教育課 |
サポートノート(山梨県版相談支援ファイル)について |
「サポートノート」と「就学支援ノート」があり、Word形式のファイルがダウンロードできます。活用ガイドブックがあります。
※2020年5月12日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
長野県 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
わたしの 成長・発達手帳 |
長野県 佐久市 福祉部 福祉課 |
わたしの成長・発達手帳様式 |
A5サイズの様式で、Word形式とPDF形式のファイルがあります。災害時助けてシートという様式や、記入例もあります。
※2020年5月12日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートブック 「虹のかけはし」 |
長野県 佐久市 福祉部 福祉課 |
サポートブック「虹のかけはし」 ~つながる支援のために~ |
窓口で利用申請書に記入した保護者に渡されます。ホームページに記載の窓口に問い合わせてください。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
静岡県 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
しずおか サポートファイル |
静岡県 健康福祉部障害者支援局障害福祉課 |
しずおかサポートファイル |
まんなかマップや家系図のページがあります。子供から大人までの様式で、Word形式とPDF形式のファイルがあります。
※2020年5月12日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートブック | 静岡市発達障害者支援センター 「きらり」 |
サポートブック |
WordまたはPDFのファイルの記入用紙と、PDFの記入例をダウンロードできます。
同じページの上部に、静岡市の「すくすくファイル」「サポートファイル」の説明があります。(ダウンロードは下記の静岡市のページから) ※2020年5月8日にリンク先を変更しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「すくすくファイル」 「サポートファイル」 |
静岡県 静岡市 保健福祉局 福祉部 |
「すくすくファイル」「サポートファイル」シート集 |
「すくすくファイル」は乳幼児期から学齢期のお子さん向け、「サポートファイル」は大人向けです。
Wordのファイルの記入用紙をダウンロードできます。
※2020年5月8日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
愛知県 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートブック 「アイ・ブック」 |
愛知県教育委員会 特別支援教育課 |
早期支援用サポートブック(サンプル)「心をつなぐ『アイ・ブック』」 |
Wordのファイルの記入用紙をダウンロードできます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートブック 「TUNAGU(つなぐ)」 |
愛知県 長久手市 福祉部 子育て支援課・福祉課 |
サポートブック「TUNAGU(つなぐ)」 | 0歳から就学前までのお子さんが対象。(就学後のものも作成予定) PDF形式とWord形式のファイルの記入用紙をダウンロードできます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ライフステージ・ サポートブック |
愛知県 あま市・大治町 福祉部 社会福祉課 |
ライフステージ・サポートブック |
PDFとExcel形式のファイルの記入用紙と、目的・作り方・使い方などをまとめた「ご利用にあたって」(PDF形式)をダウンロードできます。
※2020年5月8日にリンク先を変更しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートブック | 愛知県 蟹江町 保険医療課 |
サポートブック(幼児向け) |
海部南部(弥富市・蟹江町・飛島村)の障害者自立支援協議会で作成。
PDF形式のファイルの記入用紙と案内をダウンロードできます。
※2020年5月8日にリンク先を変更しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートブック | 愛知県 碧南市 福祉こども部 福祉課 |
サポートブックをつくってみよう |
PDF形式と、Excel形式(表紙はWord)の2種類があります。表紙・はじめに・中身・情報編に分かれています。
※2020年5月8日にリンク先を変更しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ぷち サポートブック |
愛知県 碧南市 福祉こども部 福祉課 |
ぷちサポートブックをつくってみよう |
小さなお子さんの特性を伝えるためのものです。PDF形式と、Excel形式(表紙はWord)の2種類があります。記入例があります。
※2020年5月8日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートブック | 愛知県 清須市 健康福祉部 社会福祉課 |
サポートブック |
日常生活における事項を記入する「サポートブック」と、受診時に医療機関へ伝えたい事項を記入する「受診サポートブック」があります。市役所の健康福祉部などで配布しています。
※2020年5月8日にリンク先を変更しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ライフステージ サポートブック、 受診サポートブック |
愛知県 北名古屋市 社会福祉課 | ライフステージサポートブック及び受診サポートブック | 障がいのある当事者に関わる人に、当事者とのかかわり方を伝えることを目的として作成したもの。専用ファイルケースを社会福祉課で無料配布しています。PDF形式とWord形式の2種類の用紙がダウンロードできます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
西尾市こども サポートブック |
愛知県 西尾市 福祉課自立支援担当 |
西尾市子どもサポートブックの活用 |
A4版のExcelとPDFの記入用紙をダウンロードできます。 記入見本もあります。障がいがあるお子さんが関わりのある人に必要な情報を伝えるために使います。
※2020年5月8日に内容とリンク先を変更しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いちのみや サポートブック |
愛知県 一宮市障害者自立支援協議会 |
いちのみやサポートブック | A4サイズかA5サイズを選んで、章ごとに、PDF形式ファイルがダウンロードできます。保育園、小学生のお子さんの記入例があります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートブック | 愛知県 愛知郡 東郷町 福祉課 |
サポートブックについて/東郷町自立支援協議会(こども部会) | 役場ではA5サイズのものを配布しており、ホームページからダウンロードもできます。年齢ごと、またはページごとにPDF形式でダウンロードできます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岐阜県 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
かけはしノート | 岐阜県 健康福祉部障害福祉課 |
岐阜県『地域でくらす かけはし ノート』 | A4版とA5版のPDF形式の記入用紙をダウンロードできます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岐阜市 サポートブック |
岐阜県 岐阜市 障がい福祉課 |
岐阜市サポートブックのご案内 |
乳幼児から成人までの支援のための記録の様式です。PDF形式とWord形式のファイルがダウンロードできます。
※2020年5月12日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートブック 「たかやまっ子 成長のあしあと」 |
岐阜県 高山市 福祉部 子育て支援課 |
サポートブック「たかやまっ子 成長のあしあと」 |
生まれてから20歳までの途切れない支援のために作られたもので、PDF形式でダウンロードできます。
※2017年8月1日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
石川県 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
そだちの手帳 | 石川県発達障害支援センター | そだちの手帳 | PDFのファイルの記入用紙をダウンロードできます。 「記入に際してのお願い」・全体版・表紙と各章と裏表紙の各ファイルが用意されています。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
福井県 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
子育てファイル ふくいっ子 |
福井県 障害福祉課 | 発達障害児者福井県方式支援ツール『子育てファイルふくいっ子』について | 「早期発見・早期支援・途切れない支援」を実現するために、福井県が作成。黒澤式アセスメントとともに、プロフィールシート・発達状況シート・個別の支援計画シート・引継ぎのためのサマリーシート・個別の指導(支援)計画シートからなっている。Excel形式でダウンロード可。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
三重県 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
相談支援ファイル | 三重県 四日市市 四日市市教育委員会 教育支援課 |
相談支援ファイル |
個別の教育支援計画、指導計画を含む様式が、PDF形式とExcel形式のファイルでダウンロードできます。
※2020年5月15日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
松坂版 サポートブック 「おたすけブック」 |
三重県 松坂市 障がい福祉課 |
サポートブック |
記入例になっている見本のPDF形式と、記入用のWord形式のファイルがダウンロードできます。
※2020年5月15日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
生活支援ファイル はっぴぃのーと |
三重県 津市 障がい福祉課 |
生活支援ファイルはっぴぃのーと |
聴覚障がいのための記入ページがあります。PDF形式とWord形式のファイルがダウンロードできます。
※2020年5月15日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
にじいろのーと | 三重県 亀山市 子ども未来課 子ども支援グループ |
「にじいろのーと」をご活用ください |
PDF形式ファイルのダウンロードができます。「基本編」「医療編」「療育・学校・就労編」に分かれています。
※2020年5月15日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
滋賀県 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートファイル | 滋賀県 東近江市 ・近江八幡市・日野町・竜王町 |
サポートファイルをご活用ください |
乳幼児から中学までのお子さん向けの様式で、PDF形式ファイルのダウンロードができます。
※2020年5月15日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
相談支援ファイル | 滋賀県 草津市 子ども未来部 発達支援センター 相談・支援係 |
相談支援ファイルをご存知ですか |
キッズ・ジュニア・シニアとページが分かれ、生涯使えるものとなっています。PDF形式とExcel形式のファイルがダウンロードできます。
※2020年5月15日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
奈良県 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートブック いこま 「たけまるノート」 |
奈良県 生駒市 福祉保健部 福祉事務所 障がい福祉課 |
サポートブックいこま 「たけまるノート」 |
PDF形式ファイルがダウンロードできます。使い方のダウンロードもできます。
※2020年5月8日に記載内容を更新しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
りんくノート サポートブック なら |
かしの木園 奈良県橿原市役所 |
Heartful Networkりんくノート・サポートブックなら |
「HeartfulNetworkりんくノート」(A5版サイズ)と「サポートブックなら」(ハガキサイズ)のPDF形式ファイルの記入用紙をダウンロードできます。周知用パンフレット、サポートブックの記入例もあります。
※2020年5月8日にリンク先を変更しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
リンクぷらす | 奈良県 五條市 あんしん福祉部 社会福祉課 |
発達障がいサポートブック「リンクぷらす」 |
奈良県自立支援協議会療育教育部会と発達障がいサポートブックワーキンググループが企画・編集し、関西福祉科学大学大学院 社会福祉学研究科教授 櫻井 秀雄氏が監修。
PDF形式ファイルの用紙と、案内をダウンロードできます。
※2020年5月8日にリンク先を変更しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
こおりやま サポートブック |
奈良県 大和郡山市 厚生福祉課 障害係 |
「こおりやまサポートブック」をご活用ください |
PDFまたはWord形式ファイルの用紙と、記入例をダウンロードできます。改訂版(H29)になっています。
※2020年5月8日にリンク先を変更しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
和歌山県 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートファイル | 和歌山県 みくまの支援学校 |
サポートファイル |
特別支援学校のホームページで、PDF形式ファイルの書式・記入例・活用ガイドがダウンロードできます。
※2020年5月20日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
京都府 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートブック | 京都府 丹後広域振興局 |
医療的ケアを必要とする方と家族の方へ【サポートブックのお知らせ】 |
医療的ケアが必要な方とそのご家族向けとなっていますが、支援が必要な方なら使える書式と思われます。(特に「ケア、サービスでの留意事項」の箇所など)Word形式のファイルがダウンロードできます。
※2020年5月20日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
支援ファイル 「にじいろノート」 |
京都府 京丹後市 丹後広域振興局 |
支援ファイル「にじいろノート」 |
記入書式のダウンロードはありません。ノートは配布のみです。PDF形式ファイルの利用のためのガイドブック、記入例がダウンロードできます。
※2020年5月20日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ながおかきょう ”リンク・ブック” |
京都府 長岡京市 健康福祉部 障がい福祉課 |
子どもの成長・発達を支援するファイル 「ながおかきょう“リンク・ブック”」 |
乳幼児、学童向けの書式で、PDF形式ファイルがダウンロードできます。
※2020年5月20日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大阪府 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いけだ つながりシート 「Ikeda_s(イケダス)」 |
大阪府 池田市 子ども・健康部 発達支援課 |
成長の記録を Ikeda_s(イケダス) で! |
市役所や保険センターで、池田市民に無料で配布されています。書式のダウンロードはありません。障がいの有無に関わらず、誰でもお使いいただけるものとのことです。e-Ikeda_s(イーイケダス)という電子版があるそうです。
※2020年5月20日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポート手帳 「はちかづきノート」 |
大阪府 寝屋川市 障害福祉課 |
A4版サポート手帳「はちかづきノート」 |
子供の出生から就労まで使える書式で、PDF形式とWord形式のファイルがダウンロードできます。
※2020年5月20日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ひこぼしブック | 大阪府 枚方市 地域健康福祉室(障害福祉担当) ほか |
ひこぼしブック(サポートブック)を配付しています |
乳幼児期から成人期まで、子供が家族以外の人と支援に関わる情報を共有するために作られました。PDF形式、Word形式(部分的にExcel形式)ファイルで、章ごとにダウンロードできます。窓口での配布もあります。
※2020年5月11日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートブック | 社会福祉法人 都島友の会 こども発達サポートステーションそれいゆ |
サポートブック |
児童発達支援センターが作成し配布しています。PDF形式とWord形式のファイルがダウンロードできます。
※2020年5月8日に配布もとの団体名を修正しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートブック 「さやま」 |
大阪府 大阪狭山市 こども政策部子育て支援グループ |
サポートブック「さやま」 |
乳幼児期から成人期までのライフステージで途切れることなく一貫した支援を受けられることを目的に作られました。解説と、記入用紙(PDF形式かWord形式で一括)があります。窓口での配布もあります。
※2020年5月11日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
あゆみファイル | 大阪府 岸和田市 健康推進課(保険センター) |
個別の相談支援ファイル ~あゆみファイルについて~ |
「原版」として記入用の書式と、記入例が、PDF形式ファイルでダウンロードできます。お子さんが通う園または学校から用紙をもらって保護者が記入し、在学中は園または学校に預けておくものとされています。
※2020年5月20日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートブック 「はーと」 |
大阪府 河内長野市 子ども・福祉部 障がい福祉課 |
サポートブック「はーと」 |
乳幼児期から成人期まで、途切れることなく必要な支援を受けることができるように、保護者と関係機関が支援に関わる情報を共有するために作られました。基本セットとオプションに分かれています。記入用紙はPDF形式ファイルとWord形式ファイルがあります。PDF形式の記入例のファイルもダウンロードできます。
※2020年5月8日に内容とリンク先を変更しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートブック 「tomo-ni ともに」 |
大阪府 太子町 健康福祉部 子育て支援課 |
サポートブック「tomo-ni ともに」をご利用ください |
PDF形式ファイルがダウンロードできます。また、役場1階 子育て支援課で配布しています。
※2020年5月8日に記載内容を更新しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
兵庫県 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
たからっ子ノート |
兵庫県 宝塚市 健康福祉部 福祉推進室 |
たからっ子ノート |
PDF形式とExcel形式のファイルがダウンロードできます。活用ガイドブックや使い方もあります。
※2020年5月26日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートブック |
ひょうご発達障害者支援センター クローバー |
サポートブック・プロフィールブック |
書式見本(PDF)と記入用紙(Word)のファイルのダウンロードができます。
※2020年5月8日にリンク先を変更しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートブック | 神戸市 発達障害ネットワーク推進室 資料室 | サポートブックの作り方・使い方ガイド |
PDF形式のファイルの記入用紙をダウンロードできます。
「サポートブックの作り方・使い方ガイド」(幼児・低学年用)、 小冊子「サポートブックの作り方・使い方ガイド2」(生活の場面が変わるとき編)、 作成例 など。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
まめの木 | 神戸市 東灘区自立支援協議会 |
障がいのある子どもさんとご家族のための 情報冊子「まめの木」 |
前半は年齢別にサービスや機関についての情報をまとめており、
後半は子どもさんのためのサポートブックとして使用できます。 PDF形式のファイルでダウンロードできます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
太子町 サポートファイル |
兵庫県 太子町 生活福祉部 社会福祉課 |
サポートファイル |
ページ下の「様式のダウンロード」をクリックすると、ダウンロードページに移動します。PDF形式のファイルがダウンロードできます。
※2020年5月26日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
さぽーとノート |
兵庫県 西脇市 福祉部 こども福祉課 |
さぽーとノート |
北播磨地域の統一書式。ページにより、Word形式またはExcel形式のファイルになっています。乳幼児から就労にいたるまでの書式です。
※2020年5月26日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
きんたくん サポートファイル |
兵庫県 川西市 福祉部 障害福祉課 |
きんたくんサポートファイルをご利用ください |
金太郎の絵がついているので、きんたくんです。Excel形式とPDF形式のファイルがダウンロードできます。記入例もあります。
※2020年5月26日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
豊岡市 サポートファイル |
兵庫県 豊岡市 健康福祉部 社会福祉課 |
豊岡市サポートファイルのご案内 |
書式のダウンロードはありません。通常11月に園や学校に申し込むとのことです。案内と活用ガイドのみダウンロードできます。
※2020年5月26日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートファイル |
兵庫県 たつの市 健康福祉部 地域福祉課 |
サポートファイル |
PDF形式ファイルがダウンロードできます。記入例や、印刷したものが欲しい場合の申込書のダウンロードもあります。
※2020年5月26日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岡山県 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートブック 「よろしくね」 |
社会福祉法人 総社市社会福祉協議会 |
障がいのこと 宿泊体験 サポートブック |
総社市地域自立支援協議会(こどもに寄り添う部会)が作成した書式です。PDF形式ファイルでダウンロードできます。
※2020年5月8日にリンク先と記載内容を変更しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
鳥取県 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートブック | 鳥取県 皆成学園 児童発達支援事業 |
サポートブックについて(様式あり) | 児童支援事業を行っている皆成学園が配布しているもので、Word形式でダウンロードできます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
福岡県 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートブック | 福岡市発達障害者支援センター ゆうゆうセンター | サポートブック(託児用、ひな型) |
ページの中ほどの部分で、PDFのファイルの記入用紙をダウンロードできます。 託児用は、講演会託児の際に使用されたものとのことです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ライフ サポートブック くるめ「もやい」 |
福岡県 久留米市 子ども未来部幼児教育研究所 |
ライフサポートブックくるめ「もやい」 | 1期(0歳から義務教育終了まで)、2期(16歳以降)、それぞれの用紙と使い方・書き方ガイドブックが、WordとPDFの形式でダウンロードできます。 参考資料「障害の理解と支援のポイント」も同様。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
佐賀県 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポートブック | 佐賀県 玄海町役場住民福祉課 |
サポートブックについて |
乳幼児期から青年期まで使えるもので、「北部地域(唐津市及び玄海町地域)自立支援協議会」で検討を重ね、作成したもの。PDF形式とWord形式でダウンロードできます。
※2020年5月8日にリンク先を変更しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
長崎県 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
すまいる サポートブック |
長崎県 県南保健所 地域保健課 |
すまいるサポートブック |
お子さんが生まれてから大人になるまでの成長を記録するもので、PDF形式でダウンロードできます。
※2017年8月1日に追加しました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
熊本県 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
やまがし サポートブック |
熊本県 山鹿市 いきがい推進課 障害福祉係 |
やまがしサポートブックのご案内 ~発達でお悩みの就学前のお子様~ |
表紙から5つのファイルがあり、全部で7ページ。 PDF形式のファイルの記入用紙をダウンロードできます。 |
■情報サイト、ブログなど
更新が多いサイトを上に集めました。
名称 | URL |
---|---|
アスペ一家 つかず はなれず | http://asdweb.net/ |
発達性ディスレクシア研究会 | http://square.umin.ac.jp/dyslexia/index.html |
療育手帳がやってきた! | http://ryouikutecho.com/seido-tuuti01/ |
自閉症ノブの世界 | http://www.niji.or.jp/home/xicczt/ |
うちの子流~発達障害と生きる | http://nanaio.hatenablog.com/ |
東田直樹 オフィシャルブログ 自閉症とは、FCとは、筆談とは | http://higashida999.blog77.fc2.com/ |
カイパパ通信blog☆自閉症スペクタクル | http://kaipapa.livedoor.biz/ |
ひいちゃんにっき~自閉症とともに…~ | http://plaza.rakuten.co.jp/hiithan/ |
お父さんの[そらまめ式]自閉症療育 | http://soramame-shiki.seesaa.net/ |
こうくんを守れ!!! | http://koumama.seesaa.net/ |
Sphinx Broadcasting Station | http://hiroy.kir.jp/index.html |
てっちゃん通信 | http://ww3.tiki.ne.jp/~teppey/ |
千葉県自閉症協会 | http://www.interq.or.jp/japan/aschiba/ |
自閉症の息子(アイボ)とのあゆみ | http://star.ap.teacup.com/harehare/ |
自閉症児 渡の宝箱 | http://d.hatena.ne.jp/kuboyumi/ |
名称 | URL |
---|---|
Leeの特別支援教育 | https://leeobaatyan.sakura.ne.jp/ |
あすてるの日記 | http://ameblo.jp/asu-teru/ |
川崎のシングルパパ、自閉症息子のQOL向上に挑む! | http://ameblo.jp/036053/ |
我が家のまさる君 | http://blog.livedoor.jp/sata22/archives/cat_1115049.html |
自閉症児者を家族に持つ医師・歯科医師の会のHome Page | http://afd.life.coocan.jp/right.html |
こもれび通信 | http://berry68.exblog.jp/ |
服巻智子公式ブログ人は必ず成長する | http://tomokoworkdiary.sagafan.jp/d2009-03.html |
自閉症児の母の後悔 | http://ameblo.jp/repenter/ |
自閉症児~たいちゃんておもしろい~ | http://taitai-jihei.cocolog-nifty.com/blog/ |